論文及び著書 誤字・訂正など

お恥ずかしい限りです。お読みになられた方は,修正の確認をして頂けますと幸いです。
ご迷惑をおかえけいたしますが,ごうぞよろしくお願いいたします。
気が付いた箇所は,随時,更新していきます。

(1)梶田叡一(編)(2002). 自己意識研究の現在 ナカニシヤ出版
  第8章 文化と自己 pp.171-188.


(誤)171ページ 10行目 テーマのとして
(正)    テーマの一つとして  
   ※初版第2刷からは修正されています。

(2)田中道弘(2008). 自尊感情における社会性,自尊感情形成に際しての基準:自己肯定感尺度
   の新たな可能性 下斗米淳(編) シリーズ自己心理学第6巻 社会心理学へのアプローチ
   金子書房 pp.27-45.


p.28
(誤) 図2-1 PsycINFによる
(正) 図2-1 PsycINFOによる

p.37
 表2-6の ベック抑うつ の多重比較部分
(誤)L<M<H
(正)L>M>H


p.42 (誤)Harter, S. (2006). Where do we go from here? In Kernis, M.H.(Ed.) Self-esteem: Issues and answers.
Psychology Press. pp.439-438.
(正)Harter, S. (2006). Where do we go from here? In Kernis, M.H.(Ed.) Self-esteem: Issues and answers.
  Psychology Press. pp.430-438.
p.44-45
 田中の論文における誤字 すべて 自尊感情 → 自尊心
 下記は修正したものです。

田中道弘(1999). Rosenbergの自尊心尺度に対する回答理由の研究 日本青年心理学会第7回
 大会発表論文集,29−30.
田中道弘(2006). Rosenbergの自尊心尺度の再検討 埼玉学園大学紀要人間学部篇,6,135-139.
田中道弘・上地勝・市村國夫(2003). Rosenbergの自尊心尺度項目の再検討 茨城大学教育
学部紀要(教育科学), 52, 115-126.



(3)田中道弘(2011).自己肯定感 榎本博明(編) 自己心理学の最先端-自己の構造と機能を科学する
あいり出版 pp.129-140.
 p.136 9行目 (誤植)
  (誤)・・2004)」と捉えることにする。としています。
   (正)・・2004)」と捉えることにする,としています。
 
 
  【論文】

(1)田中道弘・上地勝・市村國夫(2003). Rosenbergの自尊心尺度項目の再検討
   茨城大学教育学部紀要(教育科学), 52, 115-126.


p.119およびp.120
 table3とtable4
(誤)変わらない
(正)分からない

(2)田中道弘(2005). 青年の精神的健康を捉える指標の検討:自己肯定感と時間的展望の視点から
   自己心理学(日本心理学会自己心理学研究会・日本発達心理学会自己心理学研究分科会)
   , 2,26-34.


p.29 table1
(誤)F(1,172)
(正)F(2,172)

(3)田中道弘(2005). 自己肯定感尺度の作成と項目の検討 人間科学論究,13,15-27.

 表2 自己肯定感尺度の主成分分析 
   第1項目の *(逆転項目)の印を削除
   (誤) 1.私は,自分のことを大切だと感じる *
(正) 1.私は,自分のことを大切だと感じる 

表3 ベック抑うつの多重比較箇所
 (誤) L<M<H
 (正) L>M>H  
  

(4)榎本博明・田中道弘(2006).自尊感情測定尺度の現状と課題 名城大学総合研究所紀要,4,
  41-51.
p.49  伊藤正哉・小玉正博(2006)の文献
訂正
 伊藤正哉・小玉正博(2006).大学生の主体的な自己形成を支える自己感情の検討:本来感,
 自尊感情ならびにその随伴性に注目して 教育心理学研究,54,222-232.

(5)田中道弘・滝沢真智子(2010).過去に対する自己肯定感尺度作成の試み 埼玉学園大学
 紀要人間学部篇,10,341-346. 

p.342 右段落 上から9行目(人名の英文表記の統一)
 (誤)ロジャーズ
 (正)Rogers 
   p.344-345  (誤)統計記号のみではなく数値までイタリックになっている。
 (正)統計記号のみイタリック。

(6)田中道弘(2011).自分を変えることに対する肯定的な捉え方の背景にあるものは何か?
 :自己肯定感,向上心,時間的展望,特性的自己効力感の視点から マイクロカウンセリング研究
,6,12-23.
発行年は2011年ですが,本文では「2010年度」の表記となっております。日本マイクロカウンセリング
学会の事務局で確認しましたが,発行年で統一ということで,2010年ではなく,2011年となります。

(7)田中道弘(2017).日本人青年の自己肯定感の低さと自己肯定感を高める教育の問題
―― ポジティブ思考・ネガティブ思考の類型から―― 自己心理学,7,11-22.
1.文献欄 下記の文献抜け
Baumeister, R. F., Campbell, J. D., Krueger, J. I., & Vohs, K. D. (2003). Does high self-esteem cause better performance, interpersonal success, happiness, or
 healthier lifestyles? Psychological Science in the Public Interest, 4, 1-44.


topに戻る